忘れすぎる奴の備忘録

将来の自分が見返して活かせるように残していってます。

もうすぐもうすぐ3歳になる今使っている育児グッズ

 

だいぶサボりました育児グッズシリーズw

というのももうこのくらいになると必要が無くなってくるので書けるものも無くなってきます。

でもそれもまた成長ですね。

 

①つよい子グラス

割れにくい持ちやすいを売り文句にしたこのコップ、まず落とさないので割れにくさは分かりませんが気に入って使っているので持ちやすいんだと思います。

当初私は知らなくて買う気もなかったのですが、グラニフのビューティフルシャドーというキャラクターの物があって思わず購入しましたw

感想としてはあってもなくてもいいと思います。キャラクターなどにこだわりがなければあった方が楽です。

「自分のコップ」という認識をつけられるのでメリハリがついたような気がします。

私自身こだわりが強くて自分のコップを使われるのが嫌なのでとても助かってます。

 

②三輪車

中古屋で見つけて安く手に入れたのですがとはいえ5,000円で私の母は渋っていましたが結果的に渋らなくて良かったと思います。

  1. ハンドルの操作ができる
  2. タイヤのロックをかけたり解除したりできるので歩速が早くても足を巻き込まれない
  3. 足を置くところがあるのでペダルに足を置いてくれなくてもそこに置いてくれるのでイヤイヤ期に最適で漕げない子や脚が届かなくても大丈夫
  4. 体を支えるベルトがあるので遠出で疲れてうとうとしても落ちない
  5. 荷物を置くところが少しでもある

この5つが渋らなくて良かった理由です。1つの理由につき1,000円以上の価値があるので最高ですね(?)。

購入したベビーカーを載せておきますね。

⚠︎Amazonで買ってはいません

三輪車 iimo02 コンフォート・ブラウン 1062

 

③ベビーカー

私の場合は車を所有してないので電車に乗ったりする機会が多くてその先での移動や買い物を含めると三輪車は使えないのでたまに使います。

イヤイヤしてても無理やり乗せてますw

とは言えじゃあ最初から要らなかったかと言われると最初はめちゃ使ってたし、車がある方の場合もショッピングセンターでわざわざ探したり帰りに戻す必要がないので楽ですし、2歳を超えるとショッピングセンターのカートは適性年齢から外れてうちの子は足が太いので乗せるのも下ろすのもできなくてカートは使えなくなりました。

これらを考えるとベビーカーはあったほうが良かったです。

でも車を持っている場合邪魔になるのでバギーでもいいと思います。

 

チャイルドシート付き電動自転車

コチラについてはまた後日詳細を投稿します。

 

⑤お風呂のおもちゃ

お風呂に入るのが大好きな息子ですがその理由の大半がおもちゃだと思いますw。

スポンジのおもちゃも何個かあると

「赤い船どれ?」

「車はどれ?」

「Bはどれ?」

などの遊び方ができるので本人も楽しそうだし言葉を覚えられるので効果的だと思います。

 

⑥本人のカバン

外出時にトイレトレをしていてもおむつは必要であったりするので持たせて自分の欲しいものや必要なものをそこから出させています。

入れているのは

  • おむつ(圧縮袋に入ってる)
  • 残りが少なくなったお尻拭き
  • ゴミ袋(犬の散歩用のロール状になっているやつ)
  • お菓子
  • おもちゃ
  • ティッシュ
  • ケータイ

何かあったり必要な場合はそこに入っているので本人も欲しいものがあるときはバックを見るようになって、持っておきたいと駄々をこねる時も「じゃあここに入れておこうね」というと素直に入れるようになりました。

家でも鼻水が出た時に「テッシュ!」と言うようになり、終わった後はゴミ袋に入れる習慣ができたのでとても効果的だと思います。

 

⑦ケータイ

結局これですw

問題視する声も多いですが、息子はYouTubeで英語や数、歌や身体の名称(耳や顔など)を覚えていて保育園に預けられていない割にはしっかり覚えていると思います。

ただ、見せるものとしては「大人と一緒にしよう!」みたいなものはまだ分からないのでやってしまったり、自分もしたいという風になってしまうのでまだ最適な時期ではないと思います。

アニメなどのほうが「こう言うことをするとこんな危険があるよ!」と教えてくれるのでその方が息子には向いてました。

 

⑧お尻拭き

マジでコストコのお尻拭きしか勝たんです。

2年前から進化して、現在は厚めで大判は今まで通り。

何が違うかと言うと片面がボコボコしていてうんこが取れやすい!

片面はしていないのでうんこがない時などで使い分けができるのでめちゃくちゃいい!文句なし!

他のお尻ふきも勿論試しましたが…結局これですw

 

 

 

一応こんなところでしょうか?

次はチャイルドシート付き電動自転車の選び方や基準を踏まえて今の物になった理由やセットを紹介します。

その次は息子と私のカバンの中身を紹介をできたらいいなと思います。

今日はここまで!ノシ