忘れすぎる奴の備忘録

将来の自分が見返して活かせるように残していってます。

子供のNICU(GCU)入院中〜退院〜現在(1ヶ月児) レポ

息子は35週1日で生まれた早産児です。

1ヶ月児ではありますが、現在の実際過ごした日数は2週間と3日です。

 

生まれた瞬間、息子は元気な産声をあげました。

でも1ヶ月早く生まれてしまったのですぐにNICUに入院しました。

現在、NICUやGCUではコロナウイルス感染対策として面会制限があって

入室前に検温した結果と名前を書いた紙を提出(37度5分以上は面会禁止)

私が入院中は

13:00〜13:30  と 20:00〜20:30  の2回の面会。

退院すると上記以外の時間で1時間の予約制で週に3回まででした。

母乳を届けるのは基本何時でも大丈夫でした。

 

生まれて1週間ちょっとは保育器に入っていて注射を外せず、消化の様子も良くなかったので鼻から胃に入っているチューブがあって、食事もそのチューブから直接胃に入れて次のミルクの時間には残りを吸い出していました。

他には黄疸の数値がなかなか下がらずUVライトに照らす光線治療もしていました。

息子は鼻のチューブを思いっきり引っ張って痛くて泣いていました。その光景が痛々しくて面会に行くのがしんどかったです。

ミルク自体は生後3日目くらいからは口から飲んでいました。

 

1週間と5日目くらいからは保育器も出ていました。

2週間目からはGCUに移動していて本格的な授乳の練習も始まりました。

その時にはミルクも70mlくらい飲んでいました。

2週間と2日目くらいから時間を決めて飲ませていたのを、欲しがったら与える自立哺乳に切り替えて体重の増加の様子を見て退院の日が決まるという感じでした。

息子は好調に増え続け2週間と4日目には退院が決まり、2週間と6日で退院しました。

本当はすぐにでもどうぞと言われましたが、怖くて金曜日にしました。

 

いよいよ退院!となって、当日は旦那のご両親とご飯を食べて買い物もした後に迎えに行ったのですが、ちょうど息子はお腹が空く時間で泣き出してしまいました。

よーし飲み終わったと思ったら服に吐き戻しをかけられ、、、😂

落ち着いてからご両親に抱っこしてもらってその日はすぐに帰ってしまわれたので母が帰ってくるまでビクビクしながら抱っこしていました。

 

まだ要求泣きしかしていなかったので作業的に世話をしていればなんとかなりました。

こういう時にちゃんとしてないと世話できないんだなと個人的に感じました。

 

生後3週間ごろから甘え泣きが始まりました。

そして私たちの真似もするようになり、食事中に会話をしているとこの頃からミルクを飲みながら話をして来るようになりました。

きっと今はそれに意味はないけれど可愛いなと思います。

ただ、たくさん空気も飲むことになるので吐き戻しが酷くなりましたw。

 

それから目の焦点が合うようになってきたからか、追い目をするようになってきました。

私を認識して母乳をもらえることに気がつくようになったからか、私を見ると口をもぐもぐしてくるようになって、もうすぐ2ヶ月になる現在ではよだれが出てくるように、、、笑。

 

新生児期の生理的微笑から夢を見て笑うようになって、その頃から起きていても笑うようになりました。

 

快、不快の他にも感情も増えて寂しい、抱っこして、苦しいなどが増えましたね。

その分夜も寝ないように、、、泣。

 

まだまだこれから!がんばります!